SSブログ

ほりほり [お出かけの話]

週末、我が家は恒例の(?)秋の味覚狩りに出かけました。


DSC_0933.jpg


今回の目的は、↑こちら。
さて、コレは何でしょう???





答えは↓こちら。



DSC_0924.jpg

「とったじょー!」


落花生でした。^^v

落花生掘りって、秋の味覚狩りの中ではメジャーとは言い切れませんが、生の落花生に味を占めて以来
ここ数年毎年落花生を掘りに行ってます。
よく売っている落花生は乾燥させて炒ったものですが、掘りたての落花生を塩茹ですると、
お芋に似た食感と独特の風味が、やめられないとまらない系の味なのですよ。
この時期でしか味わえないとなると、やはりこの手で掘りに行かねばっ!!



DSC_0939.jpg


んっしょおぉ~~~~~



それでも落花生は抜けません。
真葵は、パパを呼んできました。



DSC_0940.jpg


うんとこしょ、どっこいしょ~~~




あ、このネタがわからない方のために。


おおきなかぶ―ロシア民話 (こどものとも傑作集 (26))

おおきなかぶ―ロシア民話 (こどものとも傑作集 (26))

  • 作者: A.トルストイ
  • 出版社/メーカー: 福音館書店
  • 発売日: 1966/06
  • メディア: -





DSC_0934.jpg


とれた!



実際は、抜いた株に落花生が沢山ついてくるので、あとは手でブチブチと摘み取るのですが、
(乾燥させる場合は、枝についた状態で乾燥させるそうです)
土の中に落花生が残っていることもあるので

「土の中に落花生が残ってないかみてね~」

といったら・・・・・



DSC_0945.jpg


落花生の株の横に、いつのまにやら小高い山が。^^;

「・・・・・なにしてんの?」 (←あえて聞いてみる)
「ん?お山作ってるの~。
 いま、らっかせいのおだんご(別名:泥団子w)もつくってあげるねぇ~♪」




この時点で、パパとママから戦力外通告を受けたのは、言うまでもないでしょう。^^;;;




そんなこんなで、パパとママが頑張って。
(特に、ママが本気モードw)

DSC_0973.jpg

いっぱい採れました~♪



家に帰って、早速塩茹でにしていただきました。
ホクホク、うまうまでした。^^

この美味しさ、知らない方には教えて差し上げたいわぁ~。









本日のおまけ。


・・・・・・・・・というか、落花生を採らせてくれた農園で、おまけをもらってきました。


DSC_0994.jpg

じゃん。
白いナスビです。


ナスの枝らしきものにぶら下がっていたのを見つけて
「これなんですか?エー、これがナスビ?白いナスビなんて初めてみたぁー!」
と騒いでいたら、農園の方がくれました。
いい人だー。 (←モノをくれる人はみんないい人)


この後甘辛く煮付けにしてみましたが、普通のナスビよりトロッとした仕上がりで、
甘みも強いように感じました。
実は白いナスビのほうがより原種に近いそうで、ナスビの英名「Eggplant」もナスビが元々白いから
そう名づけられたようです。
へぇ~~~。



あ、皆さんは茄子の事を「ナス」って言います?「ナスビ」って言います??
(↑地域差があります。周りの人にも聞いてみましょう~)
タグ:落花生掘り
nice!(4)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 4

コメント 7

ひなぐま

それでもまだまだ落花生は抜けません。
まきちゃんは、おとうさんとおかあさんと、それからひなぐまさんとかえるちゃんも呼んできました…となりますかどうか(笑)

あ、ちなみに私は「なす」です♪
by ひなぐま (2008-10-10 19:39) 

かのん

そしてよんでもよんでも、かのんさんとおっぺちゃんは来ないのでした・・。(笑)
ちなみに私自身は「なす」ですが、「なすび」も違和感全くなく馴染みます。
・・・・おひたしにすると、俄然「なすび」に見えてくる私・・なぜだろう・・??
by かのん (2008-10-12 17:33) 

はるまきママ

>ひなぐまさん
はるまきママさんは、ひなぐまさんを呼んできました。
2人で、大量の落花生をプチプチしました。
はるまきママさんは、かえるちゃんのパパさんも呼んできました。
まきちゃんの面倒を、たっぷりみてもらいましたw

・・・・・・お世話になりました。ありがとうございました。
あ、やっぱり『なす』なのですね。^^

>かのんさん
ひまぐまさんと何度か呼んでたのですが、聞こえました?(笑)
お弁当を作りすぎてしまって、
「かのんさん、今からでも来てぇ~~~」
と本気で呼んでましたw

やはり、かのんさんは『なす』『なすび』の両方わかってくださると
思ってました。
私、こちらに来て『なす』と呼ぶようになりましたが、実家では
『なすび』なのです。
by はるまきママ (2008-10-14 12:28) 

nal

この年になって、初めて落花生がこのような状態でなっていることを知りました…(恥)
ウチのコ連れてったらサルですよサル!!
…食べるほうですが…。


by nal (2008-10-15 10:24) 

はるまきママ

>nalさん
先日、ひなぐまさんと
「イマドキのママさんとかは、落花生や銀杏がどうやってなっているか
知らない人がいるんだよ~」
なんていう話をしたのですが・・・・・ソネブロ内にもいたとは。(笑)
掘って、茹で立てホカホカの落花生を黙々と食べる我が家は
さながらサル親子ですね。(笑)
by はるまきママ (2008-10-16 08:41) 

はるまきママ

>アキオさん
nice!、ありがとうござます~!^^
by はるまきママ (2008-10-20 08:37) 

JOY

はじめまして。
こちらのブログで絵本の作り方が紹介されていて、そちらからお邪魔して、1つ前の日記も読んでます(笑)
http://ameblo.jp/ptwgjm132/entry-11314182841.html

茹で落花生、美味しいですよね。落花生掘りが出来るってことは千葉かしら?
皆さんの内輪やり取りを覗き見しちゃった気分ですが、楽しかったです。
私は「おナス」ですが「なすび」も違和感ないです。関西出身、神奈川在住です(^^)v
by JOY (2013-02-02 12:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ちっちゃな絵本ができるまでザクロ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。